トヨタ・ポルテ ルームクリーニングとドリームコートでお預りしました。
トヨタ・ポルテをお預りしました。
今回のメニューです。
・ルームクリーニング
・シートクリーニング
・ドリームコート施工
先ずはドリームコートの施工から。
ドリームコートについては既に以前の施工事例で何回かお話させて頂いています。
今回もいつもの様に施工していきます。
で、いきなりの施工前後の比較写真となる訳ですが・・・(笑)
⇒
⇒
やっぱりいつ見ても、これだけ施工前後で差が出てくれると施工する側としても気持ちが良いもんです。
今回この『ドリームコート』の施工動画をUPしてみました。
次はルームクリーニング・シートクリーニングの施工です。
お預り時の状態です。
各シート座面の黒ジミが目立ちますね。
オーナー様曰く、『ポルテ購入時からこの状態。自分で何度か試してみたが除去できないので諦めていた』との事。
作業を進めていきましょう!
室内全体の汚れがなかなかのモノでした(笑)ので、簡単に取り外しできる内装部品を思い切って外して丸洗いしてみました。
あと、別件でやりたい事も有ったのでスライドドアの内張も外してクリーニングしています。
シートクリーニングは専用の機材を使用し施工します。
施工途中の後部座席の座面です。
左右で色が違ってますね。
これ、左側がクリーニング施工前、右側は施工後になります。
多分この写真を見て大概の方が『この車のシート、きったねーな!』と思われるかもしれません。
でも、使用過程車ならこれ位の汚れ方は普通なんですよ。
大抵の方はその汚れに気づかれてないと思います。
このシートクリーニング、高温の温水(約80℃)を使用します。
なので、シートに潜んだ埃や汚れの除去だけでなく、カビ・ダニ等の駆除や殺菌効果も見込めます。
小さなお子様を乗せる方、結構この辺り気になるのではないでしょうか?
この車ではシート全脚のクリーニングを行いましたが、一脚のクリーニングから承っております。
「運転席の汚れだけ気になる」とか「子供を乗せる後部座席のクリーニングをしたい」といったご依頼でも承っておりますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
ルームクリーニング・シートクリーニング施工後です。
スッキリ綺麗になりました。
オーナー様が気になりつつも諦めておられたシート座面の黒ズミ汚れもしっかり除去させて頂きました。
で、こちらは番外編。(笑)
スライドドア内張の貼り付け生地が剥がれかけていましたので、リペアしてみました。
一度完全に剥がしてしまいます。この後貼り付け部分の脱脂洗浄を行ってから接着剤を塗布し再度貼り付けます。
まあまあ上手くできたかと思います。
いつもの事ですが、通常作業以外にこんな事もやったりしてます。
この辺りは私の趣味的要素も多々ありますが・・・(笑)